今日はイベントで科学大実験をした日のお話です😊
最初は「ひらくお花」の実験です!
まずは先生の説明を聞きます
小く折り畳まれた紙がいくつもあります
これを水に入れるとどうなるでしょうか??
順番にたらいの前にきて実験です!
紙を水の中に入れると
ふわ〜っと、お花の形に開いていきます😊
「わー!!お花になった!」
とみんな大興奮!
紙は「習字紙」「お花紙」「おりがみ」「画用紙」が
準備されていたのですが
一番開いたのは「習字紙」でした!
続いての実験は「空気砲」です!
大きな段ボールに穴を開けて
段ボールの側面を力一杯叩くと
穴から空気が「ボンっ!!」と飛び出します😊
みんな順番に叩いて空気砲を楽しみました♪
風が顔に当たると
みんな「キャー!」と大喜び!
この空気砲、実験の後でも子供たちの
いいおもちゃになっていました😆
風を受けて みんないいお顔です🎵
次の実験はコチラ!
ビニール袋の中に水を入れてえんぴつで刺しても
水がもれない・・・というもの
本当に???
とみんな疑いつつ えんぴつをグサっ!
すると・・・
本当にもれない!!
不思議ですね^^
次は「虹ができる?!すいあげ実験」です
細長く切ったキッチンペーパーの両側に色をつけ
その両端を水につけると
キッチンペーパーが色を吸い上げる・・・というもの
まずはキッチンペーパーに色をつけて
両側を水に浸すと この通り!
しばらく待つとどんどん色がつながりました!
次はブロックのおもちゃのような感覚で
電子機器の仕組みを学べる
「回路パズル」の実験です!
組み立てて 正確に回路ができていれば
音が鳴ったり プロペラが回ったりします
完成するとみんな歓声を上げて楽しんでいました😊
今回はこの他にも静電気の実験や
表面張力を利用した実験などしました!
「楽しい」「不思議だな」という気持ちが
科学を学ぶきっかけの一つになってくれたらいいなと思います😊