今日は、みんなで科学実験の日です!どんな実験が用意されているのかな?イベントが始まる前からワクワクしている子どもたち😄
はじめに、みんなでプレイルームに集まって①水実験②静電気実験③空気砲と大きな実験を3つしました!
コップの中にぬいぐるみを入れて、そのまま水に潜らせると、ぬいぐるみは濡れるかな?「きっと濡れる!」と予想する子どもたちですが…「あれ!濡れてない😯!?」結果を見て、びっくりです。水と空気を使った実験でした☺️
つぎは風船とすずらんテープを使った実験です!風船とすずらんテープを毛糸で何度か擦ると、ふわふわとクラゲみたいに浮きます🪼少しコツはいりますが「なんか生きてるみたい!」と興味津々の子供たちでした。
そして最後は、みんな大好きな空気砲です!ダンボールを強く叩くと穴から大きな風が出てきます!迫力があって面白い〜!!出てきた風を顔に当てたり、ティッシュに当てたりして楽しんでいました😆

ミニ実験もいくつか用意してみました!
不思議な液をつけると、ぐるぐる回るヘビの実験・マニキュアで作るマーブルアート・書いた絵が浮く水実験・サイフォンの原理を使った流れる水など…
やっぱり実験って面白い!!と最後まで夢中になって楽しむ子供たちでした😀

時間いっぱい実験をすることができました🎵
また、できたらいいね!

